嬉しい!
2015/01/15
余談
本日嬉しい電話がありました。
現場測量中知らない携帯番号でコール音 ん?だれ?
はい!もしもし!
あの~とっとの森さんですか? はいそうです!
ログハウスについてお聞きしたい事があるんですが? お仕事やお金にはならないと思いますが、良いですか?
良いですよ!どうぞ!
あの~半年前に知り合いのログハウスメーカーで既に建ててしまっているんですが、1階、2階とも床板が隙間だらけなんですが、これってログハウスでは普通なんですか?
合板フローリングですか? 無垢板ですか?
パインの無垢板です!
ではこの時期に床貼りする場合乾燥時期ですので、0.35か0.25位の鉄板を1段1段の間に挟んで1mm以下ですが空かせて貼り、湿度の高い、夏時期ですと
逆にくっつけて貼りこみます!
どの位空いてるんですか?
1mmとかそんなレベルじゃないです!
フローリングの下の板がしっかり見えるレベルで10mmとかそれ以上です!
っと
それは常識外ですね。
じゃあ隙間風が凄く!雨漏りも!これもログハウスでは普通なんですか?
ある意味普通です。 ある意味とは?
このログ業界はクレーム産業の中にあり腐敗した業界です。
キチンと施工できる業者は少ないです。
業界そのものが木が収縮膨張をして必ず隙間ができるログハウスは隙間風、雨漏りは当たり前で、いかにそれを楽しんで住むかがログハウスの良さですと説明します。
ですが通常の住宅で雨漏り隙間風は瑕疵あつかいです。
ログハウスもそうです!
それは出来ない業者、業界のいいわけですから!
そうですよね!業者にクレームで言ってもこれはログハウスでは普通ですからっと取り合ってくれないんです。
まさにダメな業界そのものですね!
っと、ここからが嬉しかった事!実はネットでこの状況を載せてどうしたらいいか!って投げかけたら、数名の方からこことっとの森に相談してごらんと教わったそうです。
どなた~?
そんなうれしい事言ってくれた方~!(笑)
チャンチャン!
|
NEW
-
千葉でログハウスの建築ならログ工房とっとの森へ
2019/11/05 -
勝浦市にあるログハウスの台風被害修理
2019/11/05 -
やはり突発仕事
2015/05/23