-
-
階段の中段製作
2008/01/09中段の廻り階段の段板の製作ですが、ここまで実際に広い板が無垢の単板では普通中々ありません。 ですから当然接ぎ合わせなくてはいけません。 ですがその... -
-
-
-
新年早々仕事の更新
2008/01/03階段の上り框を取付しました。 かいだんの上り框とは、階段のささら桁が掛かってきますので、床板とは別に、 堅木で取付します。在来では取付するのが... -
-
-
-
お気に入りの足場屋紹介!
2007/12/26今日は朝1番から、とっとの面々が現場に着く前から、現場入りし、 セッセ セッセ と足場の解体をしている方々が! そう!とっとの森御用達で... -
-
-
床貼りの状況と・・
2007/12/20床貼りも順調に進んでいます。 ヒサにも手元をさせて順調です。 そこで、床収納に差し掛かりました。 これを付けちゃわなきゃすすまな~い、どおせやる... -
-
床を張り出しました。
2007/12/17床を張り出しました。 今回の使用床材は杉板@30mmの幅150mmの厚い床材です。 通常は12mmか15mmの床材の下地に合板の捨て貼りをしても... -
桁水切り・サイディング・○秘
2007/12/14前回の海の家奮闘記の時と同じP&B工法ですが、 実のところ前回よりも進化しました。 この写真の中には、○秘の進化の痕が写っています。 しかし、アク... -
-
バルコニーの防水仕上
2007/12/13バルコニーの下にリビングが3尺絡んでいますので、 何時ものようにバルコニーの床を目空かしで貼るわけには行きません。 従って雨漏りが絶対に無いように仕... -
久しぶりの更新
2007/12/09盗難事件後の更新をサボり続けて充電完了! これからは年内ばっちり更新していきますよ~ まずはダイジェストっぽくサクサク写真と共に進行状況を紹介して... -
事件現場より
2007/11/30ここ最近姫様病が移って来てしまったのか、 サボり癖が付いてきてしまったようで、っというか、現場から帰ってきても、 結構打ち合わせや、集金、その他もろ...
NEW
-
千葉でログハウスの建築ならログ工房とっとの森へ
2019/11/05 -
勝浦市にあるログハウスの台風被害修理
2019/11/05 -
やはり突発仕事
2015/05/23